安心して食べれる食を追求しています
ご購入いただいたすべての方に
「安心・安全」に食べていただきたい。
その実現のために、
すべての素材は「国内老舗酒蔵」の伝統的な酒造りから生まれた「天然酒粕」を使用しています。
使用しているフルーツは山形県を中心とした東北エリアを原産の農作物を視聴しています。
乾燥時に抽出検査を通じ
菌検査をおこない安心な酒粕パウダーを目指しております。
完全国内製造
私たちの製品は、山形県内にある専用工場で製造されています。
この工場は、地元の豊かな自然と地域資源を活かし、品質と安全性を徹底的に追求した製造環境を整えています。
私たちは「地産地消」の理念を大切にし、原材料から製品までを一貫して山形県内で生産しています。
これにより、地元経済への貢献だけでなく、国内外の信頼を得る高品質な製品をお届けすることを目指しています。
また、海外や国立大学などの大規模施設へ外注することなく、すべての工程を自社で完結させています。
これにより、コスト削減や環境負荷の低減を実現するとともに、製品のトレーサビリティを確保しています。
地域に根ざした製造を通じて、「山形の魅力」を全国、そして世界に広めていきます。
老舗酒蔵から生まれた酒粕の安心
私たちが取り扱うすべての酒粕は、「伝統的酒造りから生まれた酒粕」です。
衛生的な管理をしつつ国内産野菜は、厳選された農家と協力し、安心してお召し上がりいただける品質を追求しています。
また、すべての酒粕は「酒造」「特定品種」「吟醸度(削り度)」「生産日」などを記録しお客様に安心をご提供しております。
無添加の安心
私たちが提供する「無添加」酒粕パウダーは、自然の恵みをそのまま活かした安全でおいしい食品です。
保存料や着色料、人工甘味料などの添加物を一切使用せず、素材本来の風味や栄養素を大切にしています。
無添加であることは、お子さまや敏感な方でも安心してお召し上がりいただけるというだけでなく、<br>健康志向の方にとっても信頼の証です。
特に、国内産の厳選された原材料を使用することで、安心とおいしさを両立させています。
自然そのものの味わいを楽しんでいただくため、製造過程にも徹底的にこだわり、<br>一切の妥協を排除しています。
無添加というシンプルでまっすぐな選択が、健康的なライフスタイルをサポートします。
毎日安心して口にできる食品をお届けすること、これが私たちの使命です。
「無添加の安心」を、ぜひご家庭で実感してください。
山形大学工学部が運営の工場および施設
国立大学が運営する施設では、専門的な知識と高度な技術を活用した安全管理が徹底されています。
教育機関としての責任感を持ち、最新の研究成果や科学的根拠に基づいた管理体制を構築しています。
施設内では、衛生基準や規制を厳守し、設備の定期点検や品質検査が行われています。
特に、食品関連施設では、原材料の調達から加工、製造、保管に至るまで一貫したトレーサビリティが確保され、消費者に安心をお届けしています。
さらに、国立大学が持つ研究リソースを活用することで、新しい技術や製品の開発とともに、環境に配慮した持続可能な取り組みも進められています。
これにより、高い安全性だけでなく、社会的責任を果たす施設運営が実現されています。
信頼性と透明性を兼ね備えた国立大学の施設は、消費者や利用者にとって安心できる存在であり続けます。
私たちも、その信頼に応える製品やサービスをお届けすることを目指しています。
国家認定のJASビーガン認証
民間認証ではなく「農林水産省認定(JAS)」のビーガン認証を取得しています
衛生的かつ管理が行き届いた環境でないと取得できない厳しい基準をクリアした工場で製造しております
最先端特許技術「常温除湿乾燥」
私たちが採用する最先端の特許技術「常温除湿乾燥」は、食品加工の新たな可能性を切り拓く革新的な製法です。
この技術は、食品を高温で加熱することなく、自然な形で水分を除去することで、素材の栄養素、風味、色合いをそのまま保持します。
従来の高温乾燥やフライ製法では、熱による栄養素の破壊や酸化が課題となっていました。
しかし、「常温除湿乾燥」では、これらのリスクを回避し、食品本来の健康価値を損なうことなく製品化が可能です。
さらに、この技術は省エネルギーかつ環境に配慮した製法であり、環境負荷の軽減にも貢献しています。
安全性においても、加工中の微生物管理や品質保持の観点で高い信頼性を実現。
最終製品は、保存料や添加物を一切使用せず、無添加の安心を提供します。
「常温除湿乾燥」は、おいしさと栄養、安全性を兼ね備えた次世代の食品加工技術として、お客様の健康的な生活をサポートします。
革新と安全の結晶を、ぜひ体験してください。